ペットと一緒は△ 神社やパワースポット

黒島神社は1300年の奇習伝承と歴史的に希少な石橋に出会えます

 この黒島神社は、とても面白い信仰が伝わっている

 

 元々は道教の三尸(さんし)説をもとに、

密教や神道、修験道などが混ざって

変わった風習がつくられたと考えられます

 

 とっても面白い物語です

 

 要約すると

 

三尸(さんし)とは、人の中には3匹の虫がいて

60日に一度、回ってくる庚(かのえ)申(さる)の日に、

 

 夜中に人の身体から抜け出して

天に昇り、天帝(すべてを支配する神)に

その人の罪を報告するのだそうです。

 

天帝は、虫の報告をきいて、

その人の犯した罪により寿命を短くするのだそうです

 

 

 だから、信者は、

庚申の日には、夜に寝らないように

酒盛りをして虫が身体から出られないように過ごしたそうです

 

 平安時代に、我が国に伝わってきた思想も

江戸時代になる頃には

夜通し酒盛りやよからぬ風習に変わっていったのが、

おもしろいですね

 

詳しくは立て看板を見てください

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 社殿の手前には、石橋が架かっているが

姶良市指定有形文化財です

この石橋は、1784年の江戸時代につくられました

 

 石橋の上から、川に流れ落ちる水を見ているだけでも

今にもカッパが顔を出しそうなおもむきがありますね

 

 

 

 黒島神社はもともと

1300年以上昔の

和銅元年(708年)に山頂に社殿を創建されました

しかし、1709年に山津波が起こり、社殿なくなりましたが

ご神体は残ったので、山腹に社殿を作り直しました

 

 

 200年以上して、建物が老朽化していたので

1913年に現在の場所に建て直しました

 

 

 

社殿の奥には、格子戸があり、

その奥は2重の隠し戸になっています

 

詳しくは掲示板を見てください

↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 鹿児島空港方面からは

県道40号伊集院蒲生溝辺線で蒲生方面から、

右に曲がり横道にはいります

 

道なりに車を走らせると

遠くに鳥居が見えてきます

 

 

黒島神社の場所

〒899-5542 鹿児島県姶良市上名585

 

 

-ペットと一緒は△, 神社やパワースポット